【レビュー】マイナビエージェントってどうなの?【教員から転職】

【レビュー】マイナビエージェントってどうなの?【教員から転職】 転職

「マイナビってよく聞くけど、実際使ってみてどうなのかな?」
「自分も使うべきなのかな」
転職希望者
転職希望者

こういった悩みや疑問に答えます。

本記事を読むとわかること

マイナビのエージェントサービスを実際使ってみた感想(メリット・デメリット)
マイナビエージェントを使うべき人

こんにちは!けいです!
この記事を書く僕は、4年間教員を経験したあと、
転職エージェント経由でIT業界へ転職しました。
入社を決めたところ以外にも2つの内定をいただいています。

けい
けい

僕の転職活動については、以下の記事にまとめていますので合わせてご覧ください。
【体験談】教員からの転職【転職してみてぶっちゃけどう?】

僕自身は、転職エージェントに登録する際、
どれがいいのかとかなり悩み、時間をかなり使いました。

ですので、あなたには悩む時間を節約して、
書類や面接の準備に時間を使って欲しいです。

そんな僕が実際にマイナビエージェントを使ってみて、
感じたことをレビューしていきます。

結論、教員からの転職において、
マイナビエージェントに
登録することはおすすめです。

詳しくみていきましょう。

マイナビエージェントとは

各業界の転職市場に精通した「キャリアアドバイザー」 が在籍しており、
これまで培った転職のノウハウを基にあなたを専任制でサポートするサービスです。

キャリアアドバイザーだけでなく
企業への営業を行う「リクルーティングアドバイザー」
あなたをサポートしてくれます。

求人票だけでは知りえない情報をリクルーティングアドバイザーを通して、
キャリアアドバイザーに共有することで、
企業が求める人材とあなた、それぞれの希望がマッチしやすいのが
マイナビエージェントの特徴です。

マイナビエージェントの仕組みを簡単にまとめると…
マイナビエージェントの仕組み

公式サイトはこちらです。

【公式】マイナビ エージェント

マイナビ転職エージェントサービスに関して
ザッと理解していただいたところで、
メリット3つを紹介していきます。

マイナビエージェントを使ってみて感じた3つのメリット

メリット

・企業との高いマッチング力
・徹底したサポート体制
・未経験からの転職に向いている

詳しくみていきましょう。

企業との高いマッチング力

先ほども少し触れました。マイナビ エージェントは、企業の強いマッチング力が強みです。
実際に使ってみて、圧倒的に的外れな求人紹介が少なく感じました。

というのも初回の面談で、「なぜ転職したいのか?」「転職で何を叶えたか」など
かなり深掘りして聞いてくれたからだと思います。
求職者のニーズを的確に捉えている印象を受けました。

また、驚いたのが現職に残っても良いのではないかと言われたことです。
本気で僕のキャリアについて考えてくれている姿勢は、他社との違いでした。

リクルーティングアドバイザーの徹底した情報収集をもとに、
求人票からは見えない部分についてもアドバイスいただきました。
具体的には、企業側の求める人物像や、業務の特徴などです。

転職における失敗、
入社してからのミスマッチを限りなく0にできる
転職エージェントだと思いました。

さらにミスマッチの可能性を下げる方法としては、
自分でも口コミサイトを活用して企業について調べることです。
口コミサイトは、以下にリンクを貼り付けておくので、見てみてくださいね。

【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト

徹底したサポート体制

マイナビエージェントは、サポート体制が整っています。
特に、僕は、書類の添削で何度もお世話になりました。

僕を担当してくれた方は、
「企業の採用担当者は1日に応募書類を、100通以上見るので、印象に残る書類を作りましょう」と粘り強く声をかけてくれました。

また、上記の企業とのマッチング力を活かして、応募する企業が見ているポイントに合わせて、
○○というエピソードを強調するべきですという具体的なアドバイスは、有益でした。

もちろん、面接対策も行ってくれますが、
僕の中では、書類選考のサポートが印象的でした。

未経験からの転職に向いている

マイナビエージェントは、未経験からの転職に向いています。
理由は2つあります。

1つ目は、新卒採用の最王手だからです。
マイナビエージェントは、
新卒採用最大手のマイナビによって培ってきた
ノウハウや知識をもとにサポートしてくれました。

新卒では、基本的に未経験からの採用ということもあり、
僕の未経験職種への転職も応援してくれました。

とはいえ、僕も初回の面談でも言われましたが、
未経験からの転職は基本的には難しいです。

なので、そこだけはご理解くださいね。

2つ目は、業界の専任アドバイザーがいるからです。

マイナビエージェントには各業界ごとに専門のキャリアアドバイザーが在籍しています。
業界専任アドバイザーは、それぞれの業界の知識を網羅しており、
常に最新の情報にアンテナを張っています。

僕もIT業界の法人営業への転職も視野に入れて考えていました。
その際も、営業の専任アドバイザーの方に色々と教えていました。

マイナビ営業

1人だけで転職活動をする場合には得られない
様々な非公開情報を知ることができるので、
業界専任アドバイザーの存在は
マイナビエージェントの大きなメリットだと感じました。

営業以外にも…

業界ごとの専任アドバイザー
エンジニアへの転職を検討中の方はこちらから
IT・Webエンジニア
メーカーへの転職を検討中の方はこちらから

ものづくり・メーカー
金融業界への転職を検討中の方はこちらから

金融業界

などがあります。

自分が進みたい業界に合わせて活用したいですね。

とはいえ、使っていく中で、
デメリットも感じたので、合わせて紹介します。

マイナビエージェントを使ってみて感じた2つのデメリット

デメリット

・他の大手と比べて、求人が少ない
・担当者のスキルに依存する

順番にみていきましょう。

他の大手と比べて、求人が少ない

1つ目のデメリットは、他の大手と比べて、求人が少ないことです。
マイナビエージェントは大手で知名度もあるサービスなので
求人数も多いと思われがちですが、
他の大手転職エージェントと比較すると実は求人数が少ないです。

質の高い求人は多いようなので、量より質という求人内容となっています。

実際に僕も、転職エージェントから紹介してもらった求人は、
他の大手転職エージェントよりもかなり少なく驚きました。

担当者のスキルに依存する

2つ目のデメリットは、担当者のスキルに依存することです。

実は、僕はマイナビを通しての転職活動の途中で
担当のエージェントを変えていただきました。

というのも、長期的な視点でキャリアを形成したい僕に対して、
転職をさせようとゴリゴリ進めてくる方にあまり好感が持てませんでした。

逆に先ほど、少しお話しましたが、法人営業の相談をしているときの
担当者の方には本当にお世話になりました。
同じ転職エージェントでもすごくスキルに差があるのだと感じました。

とはいえ、担当者のスキルの差は
マイナビエージェント以外でも
言えることでもあります。

ですので、僕は他のエージェントと併用する形で2つのデメリットを補っていました。
自分に合った担当者を見つけたいですね。
おすすめの転職エージェントはこちらの記事で紹介しています。

【教員からの転職】転職エージェントおすすめ3選

さて、ここまでの内容をまとめると、

マイナビエージェントを使ってみて感じた3つのメリット

・企業との高いマッチング力
・徹底したサポート体制
・未経験からの転職に向いている

マイナビエージェントを使ってみて感じた2つのデメリット

・他の大手と比べて、求人が少ない
・担当者のスキルに依存する

ここから見えてくるのは…

マイナビエージェントを使うべき人

結論、マイナビエージェントを使うべき人は、

量というよりも自分にマッチした求人を探したい
書類選考や面接対策、幅広くサポートを受けたい
未経験の職種に転職したい

です。

上記のような方であれば
自信を持っておすすめします。

メリットデメリットの
両面を見た上で、判断したいですね。

とはいえ、
転職エージェントサービスは無料で利用できます。
転職は準備が全てなので、
個人的にはすぐに行動することをおすすめします。

では、最後に今日紹介してきたマイナビ エージェントの
転職エージェントサービスのリンクを下記に貼っておきます。

【公式】マイナビ エージェント

あなたにとって、ベストな選択ができる一助となれば幸いです。

というわけで、今回は以上になります。
質問は、Twitterから受け付けますのでお気軽にどうぞ。
けい@Webマーケターへ転職した先生

コメント

  1. […] 実際に使ってみた詳細レビューはこちらです。 【レビュー】マイナビエージェントってどうなの?【教員から転職】 […]

  2. […] \未経験の転職もしっかりサポートしてくれる/マイナビ転職を無料で利用するマイナビ転職エージェントに関しては、以下の記事で詳しくまとめています。 >>【レビュー】マイナビエージェントってどうなの?【教員から転職】 […]

タイトルとURLをコピーしました